本文へスキップ

創立52年の歴史 愛と緑のクリエイティブホーム

電話でのお問い合わせはTEL.0289-64-3011(代表)

〒322-0007 栃木県鹿沼市武子1566

制度情報system

苦情解決制度について

当法人では、ご利用者 (ご利用者本人・ご家族) のご意見・ご要望、あるいは苦情等を聞かせていただき、その解決を検討して福祉サービスの改善に努めます。遠慮なく率直なご意見をお聞かせ下さい。

苦情の受付方法
■直接、下記の苦情受付担当者又は、担当支援員に申し出下さい
■直接、電話にて法人事務局 (0289-64-3011) へ申し出下さい
■直接、FAXにて法人事務局 (0289-63-1854) へ送付下さい
■下記【ご意見ください】内 問い合わせメールフォームでも受付可能
■上記へ申し出にくい場合は、第三者委員 又は、栃木県運営適正化委員会へご相談下さい
苦情解決委員会
施設名 相談・
苦情解決責任者
相談・
苦情受付担当者
鹿沼ハウス 赤羽根 崇秀 青山 暁美
さつきハウス 堀江 美保子 山ア 朋子
武子希望の家 福島 和開 大門 振一朗
日向希望の家 中津 昌準 小澤 眞希子
鹿沼市やまびこ荘 根本 英和 山ア 光昭
グループホーム 黒川 亨 鶴見 彩香
きぼう・フィールド 福島 和開 小林 忍(きぼう)
第三者委員
岡部 邦栄 (監事・弁護士) … TEL:028-625-9111
石上 浩 (監事・前事務長) … TEL:0282-92-2415
佐藤 源雄 (元施設長) … TEL:0289-64-9138
栃木県運営適正化委員会とは
社会福祉法第83条に規定されている、社会福祉法人 栃木県社会福祉協議会に設置された「栃木県運営適正化委員会」が解決にあたります。
(この委員会は利用者からの苦情等を適切に解決するため、弁護士・医師・社会福祉士等の専門家で構成される第三者機関です。)
住所
宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
相談時間
月曜日〜金曜日 9:00〜16:00
※ 祝日・年末年始を除く
電話
028-622-2941
FAX
028-622-2316
電子メール
asu.sw★dream.ocn.ne.jp
※ ★部分をアットマークに変更して下さい。
  迷惑メール対策でこのような形をとっています。ご了承下さい。
ホームページ
http://tochigikenshakyo.jp/shisetsu/unteki/

女性活躍推進法について

女性職員が職場で活躍できる環境を作るため、次の計画を希望の家では進めていきます。

希望の家の目標
女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供として、
「課長以上に占める女性を2人から3名以上にする」(20%→27%)を掲げます。
具体的内容と期間
【計画期間】令和4年4月1日 〜 令和8年3月31日
【課題】管理職に占める女性の割合が低い
【取組内容】女性職員を対象に、中間管理職への意識付けをする
【開始日】令和4年4月1日

ご意見ください

福祉に関することで、悩んでいること、心配していること、疑問に思っていることや、ご意見・ご要望などがございましたら、下記の方法にてご連絡下さい。内容を検討してご連絡いたします。

電話のご連絡
法人事務局 まで ⇒ TEL.0289-64-3011
FAXのご連絡
内容を記入して、法人事務局 まで ⇒ FAX.0289-63-1854
郵送のご連絡
〒322-0007 栃木県鹿沼市武子1566 法人事務局 宛
問い合わせメールフォーム
おなまえ

メールアドレス

メールアドレス (再度入力)

性別

問い合わせ内容
ご質問 ご相談 ご感想 その他
メッセージ
※メールアドレス以外の連絡先は、メッセージ内に入力してください




◆個人情報の取扱いについて
ご記入いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応および確認のためのみに利用します。また、この目的のためにお問い合わせの記録を残すことがあります。

information

社会福祉法人希望の家

〒322-0007
栃木県鹿沼市武子1566
TEL.0289-64-3011
FAX.0289-63-1854